1月
16
2024
2024年01月16日(火) 12:00 〜 13:00
人材を資本として捉え、その価値を最大限に引き出す人的資本経営に取り組む企業が増えています。その中で、出光興産株式会社は、2022年11月に公表した中期経営計画において、人財戦略を「経営戦略の根幹」と位置づけ、「人が中心の経営」「仕事を通じた成長」という考え方を社内外に発表しました。
本ウェビナーでは、同社の人財戦略策定の背景・想いと人事諸施策での「自律的ライフキャリア形成支援」を中心にご紹介。また、社員の多数を占めるミドル・シニア層向けに、キャリア形成支援を充実させている特徴的なお取り組みから、施策のヒントをご提供いただきます。
株式会社パソナ 主催
定員: 100 名
1月
10
2024
2024年01月10日(水) 12:00 〜 13:00
昨今、多くの企業で従業員エンゲージメント向上施策に取り組まれています。一方でエンゲージメントサーベイを導入後、施策の運用に悩まれているのではないでしょうか。
「経営幹部や人事だけの活用に終わってしまい、従業員を巻き込めていない」
「管理者に職場の改善策を提出してもらっているが、実行されていない」
「調査をしたが、課題の優先順位の付け方が分からない」
等のお悩みをお持ちかと思います。
今回、従業員・管理職・経営層が一体となってエンゲージメント施策に取り組み、明確な目標設定をして改善活動に取り組まれている株式会社みらいワークス様の事例と推進方法をお伝えします。
エンゲージメントサーベイの活用方法に悩まれている、多くの企業の力になれるヒントをご提供いたします。
株式会社パソナ 主催
定員: 200 名
12月
20
2023
2023年12月20日(水) 12:00 〜 13:00
昨今、多くの企業で従業員エンゲージメント向上施策に取り組まれています。一方でエンゲージメントサーベイを導入後、施策の運用に悩まれているのではないでしょうか。
「経営幹部や人事だけの活用に終わってしまい、従業員を巻き込めていない」
「管理者に職場の改善策を提出してもらっているが、実行されていない」
「調査をしたが、課題の優先順位の付け方が分からない」
等のお悩みをお持ちかと思います。
今回、従業員・管理職・経営層が一体となってエンゲージメント施策に取り組み、明確な目標設定をして改善活動に取り組まれている株式会社みらいワークス様の事例と推進方法をお伝えします。
エンゲージメントサーベイの活用方法に悩まれている、多くの企業の力になれるヒントをご提供いたします。
株式会社パソナ 主催
定員: 200 名
12月
14
2023
2023年12月14日(木) 14:00 〜 16:00
2023年は「人的資本経営」にたいへん大きな注目が集まった1年でした。多くの企業が「人的資本経営」と「人的資本情報開示」に真剣に取り組んだ結果、今までになく前進し、そして次なる課題も見えてきた1年だったのではないでしょうか。本セミナーでは、人的資本経営の先頭に立つ企業人事部門の責任者の皆様をお招きしたトークセッションと、コーン・フェリー・ジャパン日本代表の滝波純一氏による基調講演により、今年1年の「人的資本経営」の動きを振り返り、さらに前進させるためには何が必要かを多面的に掘り下げます。
株式会社パソナ 主催
12月
12
2023
2023年12月12日(火) 12:00 〜 12:45
いつもと変わらず働いていると思っていた社員が、ある日突然休職や退職をしてしまうケースが多くなっている、というご相談が増えています。
上司との面談機会や相談窓口を設けていても、十分な効果を発揮できていないことが考えられます。
本セミナーでは、企業で心身の健康相談に10年以上携わってきた保健師より、健康相談のリアル、
突然の休職や退職にならないようにできることについて、お話しさせていただきます。
株式会社パソナ 主催
定員: 150 名
12月
6
2023
2023年12月06日(水) 14:00 〜 16:00
本セミナーは、DEIとLGBTQ+を取り巻く最新事情について、
多くの企業のD&I推進とLGBTQ+への支援を続けるJobRainbow代表星賢人氏と、
トップダウンとボトムアップの両輪でDEI活動を進める野村ホールディングス中西康恵氏の、講演と対談を通じて掘り下げます。
「ダイバーシティ推進」を担う責任者・担当者クラスの方、
また企業としてのLGBTQ+支援施策にお悩みの方に是非お勧めしたいプログラムです。
■登 壇 者:株式会社JobRainbow 代表取締役CEO 星 賢人 氏
野村ホールディングス株式会社 DEI推進室 室長 中西 康恵 氏
日本CHO協会 主催
11月
30
2023
2023年11月30日(木) 15:30 〜 17:00
世界的に重要性を高めるESG(環境、社会、ガバナンス)を考慮した「サステナビリティ経営」
これからのビジネスの未来を切り開くためには、経済成長と気候変動対策の両立、ステークホルダーの幸福の追求、人的資本経営、透明性のある企業統治の実現など、ESGへの取り組みなくしては、もはや成立しません。本セミナーでは、ESG金融・サステナビリティ経営の第一人者である夫馬 賢治(ふま けんじ)氏をお招きし、サステナビリティ経営が求められる背景、その必要性、取り組む上での重要なポイントを分かりやすく解説します。企業規模を問わず、経営者、経営幹部、投資家、CSR担当者、人事担当者、およびESGに興味を持つあらゆる方、必見のセミナーです。
■登壇者
・株式会社ニューラル
代表取締役CEO 夫馬 賢治氏
・中部電力ミライズ株式会社
カーボンニュートラル推進本部長 臼井 太郎氏
・株式会社パソナHRソリューション
代表取締役会長 石田 正則
株式会社パソナ、株式会社パソナHRソリューション、中部電力ミライズ株式会社 主催
11月
29
2023
2023年11月29日(水) 13:30 〜 15:00
NTTグループの人材戦略とダイバーシティ推進を担当する出口直子氏をお招きし、
同社の経営改革・働き方改革・人事改革の足跡と現在の状況、及び今後に向けた計画や展望についてお話しいただきます。
人事部門の責任者クラスの方々に是非聴いて頂きたいプログラムです
■登 壇 者:日本電信電話株式会社
総務部門 人材戦略担当部長(兼)ダイバーシティ推進室長 出口 直子 氏
日本CHO協会 主催
11月
21
2023
2023年11月21日(火) 14:45 〜 16:15
日本CHO協会では、今年1年の「人的資本経営」の動きを振り返り、まさに企業にとっての重点戦略に位置づけられた「人的資本経営」を、更に前進させるためには何が必要かを、2回に亙る公開講座を通じて総括します。
今回は、人事部門を取り巻く様々な立場のステークホルダーの皆様をお招きしたトークセッションを開催し、これからの「人的資本経営」の方向を多面的に掘り下げます。
人的資本経営や人的資本情報開示に関わる方・関心のある方であれば、どなたでも参加できますので、奮ってご参加ください。
パネリスト:
【岩本 隆 氏】 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授
【井口 譲二氏】 ニッセイアセットマネジメント株式会社 執行役員
チーフ・コーポレートガバナンス・オフィサー
【下野 雄介氏】 株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー
【鈴村 賢治氏】 株式会社プラスアルファコンサルティング 取締役副社長
モデレータ:
【石田 正則】 株式会社パソナHRソリューション 代表取締役会長
日本CHO協会 主催
11月
21
2023
2023年11月21日(火) 14:00 〜 15:00
多様で変化が大きい社会となった今、社員一人ひとりが自分でキャリアを形成していくことが求められています。また企業側も、社員に対してキャリア自律させる機会を提供し、エンゲージメントを向上させ、企業価値を最大化させるために様々な取り組みを行うことが求められています。
その中で、厚生労働省はセルフキャリアドックを導入し、体系的に従業員の主体的なキャリア形成を促進・支援することを推進しています。皆様もセルフキャリアドックの導入を検討しているまた、既に導入を進めているのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、多くの企業の人事の方々を支援してる弊社組織コンサルタントから、セルフキャリアドックとは、またその導入プロセスのポイント、活用推進するためのツールについて紹介いたします。
株式会社パソナ 主催