変化の大きいビジネス現場に身を置くあなたに、ちょっとしたヒントをお届けするコラムです。
2024年02月13日 08:30
一般に、管理職研修は現場からあまり評判がよくありません。形式的で、どちらかというと机上のマネジメント理論を学ぶ場という印象を持たれがちです。 しかし、管理職研修は、昇格した人材が新たな役職にふさわしいマインドやスキルを身に着けて活躍するた
2024年02月06日 08:30
近年は、人事領域でも「フィジカルキャピタル(物的資本)」や「ヒューマンキャピタル(人的資本)」という用語に続き「ソーシャルキャピタル(社会関係資本)」という言葉が注目されています。 ソーシャルキャピタルとは、端的にいえば個人の持つ社会的なネ
2024年01月30日 08:30
モチベーションが高く、自律的に働く従業員の多い組織は企業の理想でしょう。しかし、現実には、従業員のモチベーション低下に悩む企業が決して少なくありません。 企業と従業員との関係性はここ20年でかなり変わりました。現状も、昔ながらの人事の仕組み
2024年01月23日 08:30
現代は労働市場の流動化が進んでおり、ミドルシニア世代にとって「キャリアチェンジ」は重要なテーマとなっています。 キャリアチェンジとは、これまでの職種や業種からまったく異なる分野へ転職することです。これまでの経験を新しい領域に活かしつつ、多
2024年01月16日 08:30
現代社会では、仕事やプライベートを過ごすなかで人々はさまざまなストレスにさらされています。ストレスがまったくないという人はむしろ稀でしょう。 しかし、過度なストレスは心身の健康に害を与え、仕事のパフォーマンス低下や職場・家庭の雰囲気に悪影響
2024年01月09日 17:47
昨今の人事のトレンドとして、中途採用の競争激化があります。新卒採用よりもさらに限られた範囲の人材を、各社が奪い合うような状況に突入しているといえるでしょう。 そして、現在の中途採用市場で中心となっている層がミレニアル世代です。いわゆるデジタ
2023年12月19日 08:30
近年「ガラスの天井」というワードを耳にすることが増えました。米国で生まれた女性活躍を阻む目に見えない障害を意味する言葉なのですが、昨今は日本でも女性の管理職への昇進や役職への登用シーンで用いられることが多くなっています。 ガラスの天井は、女
2023年12月12日 08:30
生産年齢人口の減少とともに、企業の人材確保は年々難しくなっています。また、転職が当たり前の時代になり、入社した新入社員が早期離職することも珍しくなくなりました。懸念すべきは後ろ向きな離職だけでなく、キャリア志向が強いがゆえの離職も増えている
2023年11月28日 08:30
日本は少子高齢化が急激に進み、人口減少のフェーズに入っています。近い将来、深刻な労働力不足になる可能性が非常に高いため、多様な人材が能力を最大限に発揮して活躍する社会のあり方がますます求められるようになりました。 ビジネス領域では、これまで
2023年11月22日 08:30
現代はVUCAの時代と呼ばれる、変化のスピードが非常に速く、未来予測が困難な時代です。このような時代は、企業にも迅速かつ柔軟に変化に対応できる人材が必要となります。指示待ちではなく自ら考えて動ける人材、主体的にキャリアプランニングしていける